ブログ

活動の様子R.5

来年度のクラブ紹介

今日の児童集会はクラブ長によるクラブ紹介でした。中富小には運動クラブと室内クラブが合わせて7つあります。クラブの良さや活動内容を分かりやすく話してくれました。

現3年生は来年度からはじまるクラブ活動の参考になりましたね!来週はクラブ見学もありますので、興味関心のある内容をぜひ見つけてください。

4年生社会科見学に出発!

青空のいいお天気のもと、4年生が社会科見学に出発しました。

色んなことを学んで、友達との時間を楽しんで、

思い出に残る社会科見学にしてほしいなと思います。

4年生気を付けて行ってらっしゃい!

 

 

CBT体験学習

埼玉県では、毎年実施している「埼玉県学力・学習状況調査」というテストがあります。中富小学校でも、令和5年度からCBT形式で実施しています。CBTとは【Computer Based Testing】の略で、紙と鉛筆を用いて試験を行うのではなく、コンピュータ上で試験を行う方法を意味しています。4年生以上は5月に実施済みです。

さて、来年度からテストの対象となる現3年生は、来年度のテストに向けてCBT体験を実施しました。操作に苦労する姿もありましたが、担任の先生の話をしっかりと聞き、少しずつ操作に慣れている様子が見られました。紙とペンのほうがやりやすい点もありますが、今後はCBTが主流となっていくと思います。少しずつ慣れていきましょう。

クロムブックを使うと、どうしても前のめりの姿勢になってしまいます。時間を区切ったり、姿勢を確かめたりして、目も大切にしていきましょう!3年生の皆さん、がんばりましたね。

 

そして、校庭は【雪】!

保護者の皆様、地域の皆様、2時間遅れの対応ありがとうございました。

薬物乱用防止教室

本日6時間目に、6年生に向けて薬物乱用防止教室を実施しました。薬物とはどういうものなのか、どうしてダメなのか、6年生はメモを取りながら真剣に聞いていました。また、薬物だけではなく、市販薬でも用法容量を守らないと乱用になってしまうので、きちんと用法容量を守ることが大切です。何より、人間には自然治癒力が備わっていて「薬に頼るべき症状か、薬に頼らなくても治りそうな症状か」を見極めて服用することが大切だと教わりました。

後半では実際に誘われたらどう断るか、学んだことを生かしてセリフを考え、ロールプレイングを実施しました。薬物をやらないことはもちろんですが、薬物を始めてしまう人の中にはどうしようもない孤独や思いがある人もいるので、一人で悩まない、いつもと違う様子の子がいたら声をかける、などこれからの6年生に大切なことを伝えてくれる授業でした。

 

不審者対応訓練

3学期の避難訓練は【不審者】が校内に侵入してきたことを想定して行いました。各教室でバリケードを作って侵入を防ぎ、電気を消して息をひそめました。不審者役の教員が各教室のドアを開けようとしましたが、机やいすでしっかりと防がれていました。いつもの訓練と違い、少しこわい思いをした子もいたかもしれません。ごめんなさい。けれどもその真剣な気持ちで取り組めたことが今回の訓練ではとても大切な事だと思います。

訓練放送をよく聞き、教室での一次避難と体育館への二次避難に真剣に取り組んだ子ども達。振り返りカードには「バリケードの作り方がよく分かりました」「不審者がドアを開けようとしてこわかったけど、みんなで真剣に行動できてよかった」「いつ・どこで不審者に合うかわからないから【いかのおすし】を守ろうと思った」という記述も見られ、よい訓練になったと思います。

学校では、校内に不審者が侵入しないような対応が求められています。今後も職員で研修を重ね、子ども達が安全に学校生活を送れるよう見守っていきたいと思います。