R6 活動の様子
ボランティアありがとうございます
なかなかお伝え出来ずに申し訳ないのですが、学校ボランティア・応援団の方が大勢来てくださっています。
下の写真は「トナーカートリッジ」が詰まった段ボールです。ベルマークボランティアの方が、コツコツを作業を進めてくださっています。
園芸ボランティアの方は、寒風吹く中、花壇に花を植えてくださいました。その後はビオトープ改修にかかわって周辺をきれいにしてくださいました。皆さんの活動や笑顔を見ると、我々職員の心もあったかくなります。本当にいつもありがとうございます。
6年生から5年生へつなぐ
三富おろしの伝承が進んでいます。6年生は伝え方を工夫しながら、5年生がわかるように、丁寧に進めている様子がよくわかります。その姿に、5年生も練習態度で応えています。
来週は1回目のオーディションがあります。がんばってください。
体育朝会・長なわとび
今日から「なわとび月間」が始まりました。今日の体育朝会では、全クラスが8の字とびに挑戦しました。
2分間で何回とべるようになるか。クラスでの伸び、そして学校全体での伸びを計測します。寒さに負けず、みんなで声をかけあい、元気いっぱい体を動かす中富っ子たち。チームワークを生かして、チャレンジしてください。
学年集会とビオトープ植樹(1年)
学期のはじめ、どの学年も学年集会を実施して、3学期への意欲を高める工夫をしています。
1年生の学年集会では、担任の先生の話を良い姿勢で聞く子ども達。もうすぐ2年生になる準備が整ってきていると感じます。集会の最後には体を使ったアイスブレイク。リズムに合わせて肩をたたき、最後はみんなそろって「だっぴ!」ポーズ。「みどし(へび年)」の2025年は、ぜひ自分の殻を破ってくださいね。
また、ビオトープに「ウグイスカグラ」を植樹しました。土を掘ったり、クマザサを切ったり、力いっぱい整備作業に取り組みました。体験活動を通し、いい笑顔がキラリ!!みんなとのかかわりもキラリ!!
始業式・一斉下校
第3学期が始まりました。4月の進級・進学も見据え、次の学年の「0学期」となります。
始業式では、校長先生の話を最後までよく聞き、考えながら聞いていることが表情からうかがえます。寒い中でしたが、とてもよい始業式となりました。
3時間目は一斉下校を行い、約束事や困っていることなどを登校班ごとに話し合いました。先生が一方的に話をするのではなく、高学年を中心にして自分たちで話し合い、思っていることを伝えたり、話を聞いてどうしたらよいか考えて子ども達で決めたり、自主的な活動が多くみられます。日頃、授業で行っている「学びあい」の成果が様々な場面で発揮されています。下校中にも、班長や副班長など上級生が上手に声をかけていました。見守り隊の皆さん、寒い中、ありがとうございました。