ブログ

2023年6月の記事一覧

1年鍵盤ハーモニカ講習会・3年ブックトーク

1年生が鍵盤ハーモニカの講習会を行いました。講師の先生が「楽しいリズム遊び」や「鍵盤ハーモニカの使い方」をわかりやすく教えてくださいました。最初と最後には有名な曲を弾いてくれましたね。お家で聞いてみてください。「息のつかいかた」や「指のおさえかた」がよくわかりましたね。

 

3年生は「ブックトーク」を行いました。富岡まちづくりセンター図書館からお二人の講師の先生が来てくださりました。ブックトークとは、「あるテーマに沿って何冊かの本を順に紹介したり、読み聞かせたりする方法」です。今回のテーマは『おくりもの』。『おくりもの』に関する本を見せてもらいながら、子ども達は話を聞いたり質問に答えたりしながら、たくさんの本に夢中になっていました。子ども達は本が大好き!!

校庭の除草作業

暑い中でしたので、児童も大人もこまめに休憩をとりながら活動を行いました。保護者・地域の方にもご協力をいただき、校庭がとてもきれいになりました。ご協力いただいた保護者・地域の皆様、ありがとうございました。子ども達も自分たちの学校がきれいになって嬉しそうでした。進んで働ける中富小学校の子ども達は素晴らしいです。

6月の音楽朝会

6月の音楽朝会の曲は「三富おろし」でした。6年生の演奏に合わせて、他学年が歌いました。締め太鼓のリズムに合わせた和太鼓の迫力ある演奏、他の楽器の音の重なりはとてもすばらしかったですね。元気な歌声もよく聞こえてきました。音楽委員会のみなさん、準備や司会などありがとうございました。

フレンドリー集会

今日はフレンドリー集会でした。リーダーの6年生を中心にしてみんなでお店を作り上げ、お客さんに楽しんでもらいます。スローガンは、

です。

まずは放送で「開会式」です。代表委員会の児童が放送しました。みんな各教室で静かにきいています。

 

いよいよお店が開店しました。たくさん練習したのでしょう。上手なルール説明を聞いて、みんなでお店を回ります。先生たちも隙間時間を見つけていろいろなお店を回りました。

6年生がやさしくエスコートして、下級生はしっかりと後をついていきました。迷子になってしまう子「ゼロ」でした。

今回の12のお店のスタンプカードです。楽しいお店ばかりでしたね!

6年 Welcome to Japan !

外国語の学習で6年生が日本のよさをプレゼンテーションしました。教科書にのっている内容だけでなく、伝えたいことを考えてスクールタクトというソフトを用いて仕上げました。

発表では作成したスライドを大型画面に映し、グループごとに工夫をしながら行っていました。歌舞伎やスカイツリーのポーズやおいしそうなジェスチャーを交えたり、「Suama」「Konamono」「Japanese Wolf」など、初めて聞く内容を紹介したりしました。

プレゼン後、シンティア先生から「中学生のプレゼンのようだった」「日本に10年いるけど、初めて聞くものがたくさんあった」「Excellent!」とたくさんほめてもらいましたね。みんな、スライドづくりや英語での発表をがんばりました。

 

5・6組ジャガイモの収穫

春先から育てていたジャガイモを子ども達が収穫しました。5・6組は毎朝の体育の後に、みんなで水やりをして、その成長を観察してきました。いよいよ収穫のときですね。

土の中からゴロゴロとたくさんのジャガイモが出てきて、みんな大興奮!教室に戻って、重さをはかったり、袋に分けたりしてジャガイモの収穫を喜び合いました。日光をたっぷりと浴びて栄養がたっぷり詰まったジャガイモの味はどうでしょう。家に持ち帰って食べるのが楽しみですね!

3・4年生と5・6組がプールに入りました

3・4年生と5・6組の子ども達が待ちに待った水泳学習を行いました。先週、天候不良で入れなかった分、今日をとっても心待ちにしていましたね。

3・4年生は、初めの水慣れで、様々な動物になりきって水の中を進んでいました。定番の「流れるプール」では、自分に合った泳ぎ方で友達と楽しそうに泳いでいました。

5・6組は、教頭先生も学習に参加してくれ、広いプールでのびのびと水と親しみました。はじめは「水がにがて~」という子も見られましたが、先生たちが手を取って一緒に水の中に入ると、徐々に楽しくなっていったようでした。

3年生枝豆のさやとり

3年生が給食で出される枝豆のさやとりをしてくれました。枝豆の手触り、かおり、実の付き方などを観察・記録し、全校分の枝豆のさやをとります。とても楽しそうに活動していました。

給食の時間には、自分たちでとった枝豆をいただきました。「おいしい、おいしい」というつぶやきがたくさん聞こえてきました!これから中富じまんの夏野菜の時期ですね。

5年社会科見学へ出発!

5年生が川口市SKIPシティへ向けて出発しました。SKIPシティでは、映像ミュージアムという施設で本格的な機材を使用した撮影体験や放送体験などができます。懐かしいアナログ時代のテレビや機器なども展示されており、映像技術の歴史も学ぶことができます。午後は科学技術館の見学です。

安全に気を付けて、充実した校外学習にしてください。

中富小学校プール開き!!

いよいよプール学習が始まりました。今日は5、6年生の時間でしたので、自分たちできれいにしたプールに一番乗りで入ることができました。まだまだ水が冷たかったようですが、プール学習が始まる頃にちょうど太陽が顔を出し、気温も徐々に上がっていったので子ども達は気持ちよさそうに入水していました。

今日は、学習時の注意、水慣れ、基本の泳ぎ、泳力の確認を行いました。指示の聞き方、入水時の約束、準備や片付けなど、さすが高学年といった態度で学習をしていました。これから他の学年もプールの学習が始まります、体調管理に気を付けて、暑い夏の時期の楽しい学習にしていきましょう。

6年生アルバム写真撮影

今日は、6年生が卒業アルバム用の写真撮影を行いました。「卒業」と聞いても、まだ実感はわかない子ども達ですが、特別な行事の一つとしてとても楽しみにしています。3月に届くアルバムを見ると、このころのまだあどけなさが残る表情がとてもかわいらしく見え、子ども達の成長も感じられるものです。

個人写真では一人ずつイスに座り、ちょうどよい照明を当てながらの撮影でした。待っているときには緊張している様子も見られましたが、みんなにっこりいい顔でした。授業や給食の様子、クラブ写真、委員会写真も撮り終えました。次回は学級、学年の集合写真を撮る予定です。事前に連絡しますので、心の準備をしてください♬

3年生お茶畑見学(森田園)・にこにこタイム(フレンドリー集会に向けて)

6月7日(水)に3年生が地域にある森田園さんへ、お茶畑見学へ行きました。例年5月上~中旬に新茶つみ体験をさせていただいていますが、天候の影響で今年度は6月の見学となりました。時期が変わってしまいましたが、森田園さんのご厚意で見学をさせていただきました。いつもありがとうございます。

収穫した茶葉は、家に持ち帰って天ぷらで食べるのがおすすめとのことでした。また、学校にお土産としていただいた茶葉は家庭科室で蒸し、乾燥させて、オリジナル茶葉を作りました。さらさらになった茶葉からは、とてもいい香りがしていました。こちらも各自で家に持ち帰ることにしました。自分たちで収穫した茶葉を味わってください。

 

そして今日は、フレンドリー集会に向けた集まりがありました。短い時間でしたが、協力して活動することができましたね。

 

4年校外学習(川の博物館・防災学習センター)

4年生が校外学習へ行きました。目的地は、埼玉県立川の博物館と埼玉県防災学習センターです。

川の博物館では、アドベンチャーシアターで荒川の上流から下流までの流れを体験し、展示の見学を行いました。

防災学習センターでは、地震体験、けむり体験、強風体験などをグループごとに行い、自然災害についての体験的な理解を深めました。2011年の東日本大震災の揺れを体験したり、消火器を使って消火練習をしたりと、日常ではなかなか体験できない活動をすることができました。

昼食のお弁当も笑顔いっぱいで食べていました。保護者の皆様、早朝からのご協力ありがとうございました。

今後、4年生は総合的な学習の時間で「安全マップ作り」を行います。今回学んだことを生かし、自然災害に目を向けた地域の危険な個所について考えていけるとよいですね。

   
   

学校公開日・引き渡し訓練

前日には警報級の大雨、当日の朝にも雨が降る中での学校公開日となりました。あいにくの天候でしたが、子ども達は元気に登校し、保護者の方も大勢ご来校していただきました。

授業では、おうちの方に見ていただくといつも以上に生き生きと学習に取り組む子ども達の姿が多くみられました。雨のため校内で実施した引き渡し訓練でしたが、分散のご協力もいただき大変スムーズに実施することができました。ありがとうございました。

引き渡し後には、正門にいた先生へ「先生、さようなら!」「また火曜日に会いましょう!」と元気にあいさつをして、おうちの方と帰る子ども達の姿がとても印象的でした。子ども達も土曜日の授業をがんばりましたね。

また、今回は安全管理上、すべての受付を昇降口で行いました。受付のご協力をいただいた学級委員の皆様、PTA本部の皆様、ありがとうございました。

雨の中、学校公開日にご参加いただきありがとうございました。

今後とも、よろしくお願いいたします。

6月全校朝会・園芸ボランティア

今日から6月。1学期の折り返しです。全校朝会は放送で行い、子ども達は教室でしっかりと話を聞きました。生活目標について、5年生から「静かに廊下や階段を歩こう」「大きな音をたてないようにするといいです」という話がありました。5年生代表のみなさん、ありがとうございました。

 

午前中には、園芸ボランティアの皆様が花壇をきれいにしてくださいました。主にカメ池周辺、百葉箱周辺です。気温が上がってきて汗ばむ中でしたが、カメ池に生えている手ごわい「ササ」を鎌でバッサバッサと切ってくださったり、花壇の雑草をきれいにとってくださったりしました。ありがとうございました

次回は、きれいになった花壇に花を植えてくださる予定とのことです。楽しみにしています。