令和3年度Topics
陸稲(おかぼ)の脱穀(5年生)
陸稲の脱穀を5年生が行いました。水田がない高台の中富地区では、以前は陸稲が栽培されていたそうです。
種から育った陸稲を収穫することができて、今回は脱穀です。
貴重な機械や道具をつかった様子は、「地域の皆さまとともに」に掲載しました。
そちらをご覧ください。
応援団紹介の中継
今日の児童集会は応援団の紹介でした。
本校の放送スタジオとなりつつあるEルーム(旧コンピュータ室)に集まって、赤組、黄組の応援団が自己紹介をしました。マイクを置き、カメラのところにモニターを設置したこともあって、自分の姿を確認しながらはっきりと話す子どもたち。
それぞれ、堂々と発表できました。教室では、それぞれの学年が集中して見る姿がありました。
運動会は延期になりましたが、しっかりと取り組んでいきましょう。
給食が始まりました
今日から給食が始まりました。
6年生は、机も体も大きいので、感染防止の対策として、給食時には簡易パーテーションを使用しました。(材質や、設置・保管の方法も含めて試用中です。)
「黙食(だまって食べる)」を意識して、静かに食べる6年生。卒業までには、にぎやかに食べられる日が戻ってくることを願っています。
2学期始業式
本日、2学期の始業式でした。
緊急事態宣言中は、家庭での健康観察は継続しながら、さらに校内に入る際にも検温しました。
始業式はEルーム(外国語教室・旧コンピュータ室)をスタジオに、教室へ配信しました。
今月の生活目標のお話では、3年生が「目を見て あいさつ・返事をしよう」を全体に伝えました。
下校は一斉下校でしたが、教室には集まらず、放送の後に校庭に集まって短時間で終えました。
1学期終業式
本日、1学期の終業式を行いました。昨年度から、教室で放送での始業式・終業式を行ってきました。今回は、2学年が体育館に集まって式に参加し、他の学年は教室で中継を見ながら参加する形式を試しました。
1年生と6年生が体育館で並びました。教室にいる他の学年はテレビを見ながら参加。
夏休みのすごしかたについて、代表委員の児童が話してくれました。
体育館にいる人とカメラ越しの教室にいる人に向けて、懸命に伝えました。さすが代表委員。しっかりと役割を果たしました。
長い夏休みになります。元気に2学期に登校してくるのを待っています。