ブログ

2022年4月の記事一覧

3・4年生春のブロック遠足

 本日、朝はひんやりした気温でしたが、徐々に気温も上がり絶好の遠足日和となりました。子ども達はお弁当の入った大きなリュックを背負い、学年帽子をかぶって出発しました。出発の前には、実行委員を中心に、出発の会を行いました。

 

 

 いよいよ出発です。元気に手を振って「いってきまーす!」

 

 大型バス2台で日高市巾着田を目指します。中富小の周囲は大きな通りがないため、バスを道路に横付けして急いで乗り込みます。近隣の皆さま、大変ご迷惑をおかけしました。いつもご協力ありがとうございます。

 

一年生を迎える会

 1年生が中富小学校に入学して13日がたちました。今日は全校で1年生の入学をお祝いする「一年生を迎える会」を校庭で行いました。前に立つ1年生は、はずかしそうにしながらも、とてもうれしそうでした。全校で集まったのは今年度初めてでしたが、時間に遅れず、しっかりと話を聞くことができました。

 

 各学級の代表児童による歓迎の言葉。

「給食はおいしいよ。」「困ったら声をかけてね。」「一緒に遊ぼうね。」

 

 2年生は、昨年育てたアサガオの種をプレゼント。今年は1年生がアサガオを育てます。しっかりと受け継がれました。

 

 花のアーチをくぐって、1年生が退場しました。大きな拍手にかこまれて、とても温かい雰囲気の中、一年生を迎える会を無事に終えました。これで、しっかりと中富小学校の一員となりましたね。

 

 また、今回から児童会行事の司会が新しい代表委員会の児童へ引き継がれました。休み時間に何度も集まって練習をしている姿も見られました。これからの学校行事でも力を発揮して活躍してほしいと思います。

第一回 クラブ活動

 先週の委員会に続き、今日は今年度初めてのクラブ活動がありました。今年度は全7クラブです。

 一回目なので役割や活動のめあてを決めましたが、中には早速楽しい活動をしているクラブもありました。

1「ボールクラブ」主に球技での運動を楽しみます。一年間の計画を立てました。

 

2「バドミントンクラブ」体育館で行います。たくさんラリーできるようになることを目指します!

 

3「科学クラブ」理科室で科学の楽しさを味わいます。『アルソミトラ』の種子の様子をモデル実験しました。

 

4「図工クラブ」今年からできました。図工で行うことやモノづくりを中心に活動します。

 

5「レクリエーションクラブ」今年からできました。みんなで楽しいレクを考え、協力して活動します!

 

6「卓球クラブ」体育館2階で活動します。トーナメントで対戦してチャンピオンを決めます。

 

7「バスケットボールクラブ」さっそくゲームをしていました。みんなで声をかけあって上手にプレーしていました。

たてわり班びらきをしました

 業間休みにたてわり班開きを行い、リーダーの6年生を中心に自己紹介と担当の先生の確認をしました。5年生は、1年生を教室まで連れていく役割がありました。

 

 教室では、6年生がたてわり班のメンバーが全員そろっているか名簿を見て確認をしています。

 

 

 放送で代表委員や色リーダーの話を聞いた後に、それぞれの班で自己紹介をしました。

 クラスと名前だけでなく、「好きな食べ物は____です。」と紹介を工夫する班もありました。

 

 今後の活動でも、子ども達が創意工夫しながら、楽しく取り組めるといいですね。

 

たてわり班長会議

 1~6年生が異年齢集団で活動する「たてわり班びらき」へ向けて、今日は6年生が「たてわり班長会議」を行いました。6年生全員がたてわり班の班長として活動し、フレンドリー集会や運動会、たてわり班で遊びをする「にこにこタイム」などを進めます。

 担当の先生から班長としての心構えを聞き、これからの予定などを確認しました。5月に修学旅行を控えあわただしい毎日ですが、一つ一つ丁寧に行っていきましょう。

委員会活動がスタート

 月曜日には、今年度初めての委員会活動がありました。5年生・6年生が協力し、よりよい中富小学校を目指して活動していきます。

 初めて活動する5年生に6年生が仕事の内容を優しく教える姿も見られ、昨年1年間の成長を感じました。

 また、委員会では委員長・副委員長・書記などの担当決めを行い、仕事の内容を覚えます。

 

 

 

 新委員長になった子は、さっそく前に立ち、活動についての話をする姿もありました。

 

 

 給食の時間には、給食委員の子が献立を放送しました。放送委員や先生達が周りで見守る中、初めての放送でしたが落ち着いて話をすることができました。

 今後も多くの活動がありますので、どの委員会も中富小のためにがんばりましょう。

1年生初めての給食

 今日から1年生の給食が始まりました。給食当番は給食着をしっかりと身に着け、手作りコロッケやパンを並んでいる子へ渡していきます。できたてのクリームスープは先生に手伝ってもらいながらよそっています。

 

 全員に給食がいきわたり、待ちに待った「いただきます!」

 お盆や食器の扱い方も、先週に行った練習を生かして上手にできました。

 

 

雨の日の過ごし方

 この二日間は冷たい雨が降りました。2~3日前との気温差が大きく、肌寒い一日でしたので体調を崩さないようにしてください。休み時間に校庭で遊べない子ども達は、室内で工夫して過ごしていました。

 昼休みに図書室をのぞくと、低学年を中心にたくさんの子が読書をしていました。新しい委員会が来週から始まるので、今日は前年度の図書委員の子が貸し出しの手続きを慣れた手つきで行っていました。借りたい本を手に、列に並んでいる子ども達はうれしそうです。

 

 教室では、さっそく新しいクラスで「フルーツバスケット」をしている学級もありました。

 みんな笑顔で楽しそうでした。

 今週から通常授業が始まり、新学期で気を張っていた子ども達の疲れも出てくるころです。

 土曜・日曜で体と心を休め、来週も元気に登校してください。

 

 来週は懇談会があります。保護者の皆さま、よろしくお願いします。

学年帽子をかぶって一斉下校

 本日から登下校で学年帽子を着用します。帽子をかぶることで、学年が一目でわかり、夏季の熱中症予防にもなります。カラフルなカラーは自動車からもよく見え、子ども達を早く目視できます。

 また、万が一事故が起きた時には、帽子をかぶっているかどうかで頭部への衝撃もかわってきます。これから毎日着用して、登下校を安全に行いましょう。登下校を見守ってくださる地域の方々へのあいさつもしっかりとできるといいですね。

 

◇一斉下校で教室移動をして先生を待つ間、学年帽子をかぶって待っている様子です。

◇横断歩道は手を挙げてわたっています。「手をあげるよ」と副班長が後ろから声をかける姿もありました。

◇歩道を一列で歩く時も、学年カラーが目立っています。

◇本日も地域の方々に見守られ、安全に下校をすることができました。ご協力ありがとうございました。

ご入学おめでとうございます

 本日、中富小学校第67回入学式を無事に行うことができました。

 保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。

 

 ピカピカの大きなランドセルに楽しみや喜びをいっぱいに詰め、すこし緊張気味な様子の45名の新入生が元気に入学しました。式後の写真撮影では、緊張がほぐれてキラキラの笑顔が輝いていました。教室で担任の先生から名前を呼ばれると、「はい!」と元気に返事もできました。来週からの学校生活も楽しみです。

1学期始業式を行いました

 桜の花びらが舞う中、子ども達の元気な声とともに令和4年度の学校生活がスタートしました。

 感染症対策のため、今年度の始業式も体育館で一斉には行わず、外国語ルームに設置したスタジオと各教室をつな

ぐリモート形式で実施しました。一つ学年が上がり、しっかりと話を聞くことができました。

 始業式で中富小を去られた先生方を知り、少しさみしそうに3月までのことを懐かしんでいる様子もありました。

 また、新しく来られた先生方の紹介もありました。

 全校児童271名と教職員で、令和4年度の中富小学校を楽しく、学びのある日々にしていきましょう。