お知らせ

中富小学校のホームページへようこそ  

㊗️開校150周年 キラリかがやく中富小星

わかって

キラリ

かかわって

キラリ

汗流して

キラリ

◆「令和7年度 就学援助のご案内」が始まりました(2月3日から)

https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kosodatekyouiku/kosodate/shuugakuenjo.html

 

車交通指導員さんを募集しています

現在、「松下信号」の交通指導員さんが不在です。

また、南部A地区の「ワークマン」信号中富小学校入り口信号を見守っていただける方も募集しています。

関心がある方・ご協力が可能な方は、中富小学校(04-2942-0008)か市役所防犯交通安全課(04-2998-9140)へご連絡をお願いします。

新着情報
ブログ
ごはん 牛乳 なまあげチャーサイ こふきいも バンサンスー
ブログ
スパゲッティミートソース コーヒーミルク とりにくのしおやき はるやさいサラダ 春野菜サラダには今が旬のアスパラガスやうど、キャベツが使われています。
この春、中富小の仲間入りをした1年生の入学を全校でお祝いする「1年生を迎える会」を行いました。すでに登校班や朝の読み聞かせ、日ごろのお手伝いなどで1年生と関わってはいますが、【おめでとうの気持ち】を言葉やプレゼント、歌などで表現しました。 主役の1年生は6年生と手をつないで入場。2~6年生は学年カラーの帽子をかぶって迎えます。 司会は代表委員。当日までとても短い期間でしたが、良く練習しました。歓迎の言葉、ペンダントやアサガオのたねのプレセント、在校生による中富小のすばらしい校歌の発表。どれも気持ちが現れていました。校歌の指揮・伴奏は音楽委員の児童が行いました。 「ようこそ!中富小学校へ。なかよくしようね。こまっていたら助けるよ。」そんなメッセージとともに、たくさんのほほえみが見られた素敵な迎える会となりました。
ブログ
はつがげんまいごはん 牛乳 ぶたどん ほうれんそうのごまあえ さつまいものみそしる
ブログ
たけのこごはん 牛乳 イカフライ キャベツのおひたし さくらのすましじる