2024年7月の記事一覧
1学期もあと一日
久しぶりに夏らしい天気になりました。
令和6年度の1学期も明日で終了です。
日々のみなさんのキラリ輝く姿がたくさん見られました。
朝の挨拶も、進んでよくできる子が増えました。
班長、副班長さん中心によく並んで歩けています。
横断歩道では、停まってくれたくれた車にも会釈できる人も増えました。
困っている子がいると助ける子、
遅れても学校にくる子、
支えてくれている人たちに気付き、感謝の気持ちを
表せる子が増えました。
今日も、暑い中、地域の見守りの方々、PTA校外指導部の方々、
保護者の方もたくさん立ってくださっていて本当にありがたいです。
あらためて本宏教育活動へのご支援、ご協力にお礼申し上げます。
カブトムシ、クワガタが元気に!
1学期の終盤に、見守りをしてくださっている地域の方が
登校時にクワガタやカブトムシを分けてくれています。
学校につくと、カブトムシ、クワガタ委員会の担当、
教頭先生に子供たちはカブトムシとクワガタをあずけに行きます。
3,4年生は本来委員会活動をやっていないので、
興味がある子たちに、カブトムシ、クワガタ委員会に入ってもらいました。
ケージの中に住み家をつくること。餌をあげること。様子を観察すること。
これが主な仕事です。
2つのケージがいっぱいになってしまいました。
1学期、最終日には、希望者に持ち帰りしてもらう予定でいます。
学校応援団のみなさんのアイディアを生かして
学校応援団のみなさまによる遊具のペンキ塗りが
続いています。
実施する前に、どの遊具にどんな色塗るのか、
一度ペンキを剥がして、子供たちが怪我をしないように
しましょうなど、
話し合いました。
子供たちに遊具の変わったところを聞いてみると、こんな返事が返ってきました。
「色がきれいになった」
「ザラザラのところがなくなり、痛くなくなった」
一度ペンキを剥がして、色を塗ってくださっているおかげで
手を傷つけてしまうリスクが減ったと思います。
色もはじめ学校で大まかな提案は行いましたが、
細かいところは、応援団員の方々で相談して
「子供たちが慣れ親しむような色にしてください」
とお願いしました。
うんていでは、3色を使って、色を塗り分けてくださっています。
何だかこれまでとは違う遊具になったように思えるほど
色合いによってイメージが変わってくるものです。
子供たちが遊具を進んで使って体を動かせるようにと
始めたペンキ塗り。
塗っている方々、これまで以上に使うようになった子供たち。
かかわってキラリ、汗流してキラリ、とっても輝いています。
表彰朝会を実施しました
11日(木)硬筆展の表彰をオンラインで実施しました。
市内硬筆展入賞者は名前を紹介されました。
(教室で賞状を受け取っています)
スタジオでは、中央展覧会で入選した子の表彰を
実施しました。
賞に入ったかどうかだけでなく、
硬筆の取り組みを通して、鉛筆の動かし方や
字形の特徴や筆圧などの面で
気付きや成長がみられたらいいと思います。
毎月10日は地域のみなさんが登校の見守りを
今日は10日。
毎月この日は地域の方々が
子供たちの登校の見守りをしてくださっています。
今日も朝から暑かったです。
見守りの人も大変だったでしょう。
なぜ、そのような取り組みをずっと続けて
くださっているのか、
改めて考えてみてください。