令和2年度Topics
令和2年度が終了しました
臨時休業で始まった令和2年度が終了しました。
学校再開後も、分散登校や二部制での授業など、これまで経験したことがないことがたくさんありました。
保護者・地域の皆様のご協力のおかげで、何とか乗り切ることができました。本当にありがとうございました。
令和2年度に更新した内容は、「令和2年度」にまとめました。
卒業式
本日、卒業式を行いました。
新型コロナウイルスの影響により、式には6年生と保護者1人が参加しました。
証書授与と式辞、マスクをしたままでの歌という、例年よりも短い内容でしたが、保護者の皆さまにあたたかく見守られて大変良い式ができました。ご協力いただきましてありがとうございました。
午後、第2部の卒業式を行い、午前中お休みした1人に卒業証書を渡しました。今年度の卒業生60名全員に卒業証書を授与しました。みなさん、おめでとうございます。
朝の教室の黒板。
体育倉庫のペイント<6年生>
6年生が卒業記念に体育倉庫のペイントをしました。下絵から始まり、ペンキでの色塗り。丁寧な作業で、きれいに仕上げました。3つの面に中富小学校らしい絵が描かれています。
きれいに塗ってもらったので、中富小学校の後輩たちも、きっと大切に使うことでしょう。
6年生全員で記念撮影。1つのプロジェクトが完成して満足そうです。
明日は卒業式です。みなさん、卒業おめでとうございます。
校庭のさくらが咲いています
今年は暖かい日が続いて、あちこちからさくらの便りが聞かれています。
中富小学校のさくらも、すでに満開に近づいています。
明後日は卒業式。今年はさくらの下の卒業式です。
班長の腕章
本日、通学班編成を行いました。明日の登校から新通学班での登校になります。
なお、班長旗は全て回収し、新班長には腕章を渡しました。
3月11日を迎えて
今日は3月11日。東日本大震災から10年が経ちました。
中富小学校では、半旗を掲揚するとともに、震災について各学級で話し、地震発生時刻の14時46分に合わせて黙祷を行いました。
今日は、空が青く、風は穏やかでした。
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
6年生の演奏
「6年生を送る会」は実施できましたが、「巣立ちを祝う会」は中心になりました。
保護者に向けて演奏するはずだった曲「Departure」を5時間目に演奏しました。
立派に演奏しました。この様子は6年生の保護者の皆さまには、別の形でご覧いただきます。
TVモニタを使った朝会
今年度は体育館での朝会ができません。これまで放送による朝会を行ってきました。今回、全学級にTVモニタが入ったので、これを使って朝会を行いました。
先週のうちにビデオ録画して、編集してパソコンに保存した動画を再生。これまでの聞くだけの放送よりも、集中することができたようです。体育館に集まることができないので、今後もモニタを活用していきたと思います。
所沢のさつまいもパン
今日の給食には「所沢のさつまいもパン」が出ました。
中に所沢産のさつまいものあんが入っていて、甘くておいしいパンでした。
梅が咲いています
1年生の教室の前の梅がきれいに咲いています。例年は、懇談会等で来校された際に見ていただきたいところでしたが・・・。
暖かい日が続いたこともあり、満開です。
虹が出ました
2月15日(月)は、昼まで雨で、夕方には晴れました。学校の東側にはきれいな虹が。屋上から見ると、きれいな半円でした。(あまりに大きくて一枚では納まりませんでした。)
書きぞめ審査会で埼玉県の中央展に出品した作品
埼玉県の中央展で特選賞と優良賞を受賞しました。とても素晴らしい作品です。
受賞、おめでとうございます。
校内給食展
校内給食展の作品を廊下に掲示しています。各学年の作品を順に公開していきます。
なお、限定公開ではありませんので、名前は見えないように加工しています。
メニューの中の「給食・食育」からお進みください。
<3年生>
<1年生>
入学説明会を行いました
緊急事態宣言のため、多目的室から体育館に場所を変更して行いました。学校からの説明とお迎え当番決め、学用品購入まで、短時間で終了することができました。
強風が吹き寒い中、さらに換気のために窓やドアを開けていました。そのような中、来校された保護者の皆様、進行にご協力いただきまして、ありがとうございました。
4月8日(木)に入学式を予定しています。今年は、無事、予定通りに実施できることを願っています。
校内書きぞめ展(web版)は終了しました
限定公開していた「校内書きぞめ展(web版)」は終了しました。多くの方にご覧いただきましてありがとうございました。
<所沢市内書きぞめ展 特選受賞者>
校庭に散水しています
中富小学校の校庭には散水用のスプリンクラーが設置されています。1月になって雨が降らず乾燥した状態。今年は換気のために常に窓を開けなければいけないので、砂ぼこりを防ぐ必要があります。そのためにも、定期的に散水をしています。
先日、職員の作業で塩化カルシウムも撒きました。
寒い中ですが、青空の下で子どもたちが元気に外で遊ぶ姿を見ることができるのが何よりです。
給食が始まりました
今日から給食が始まりました。今日は「七草さうどん」でしたが、中富の「白菜、ねぎ、小松菜、にんじん」が使われていました。また、七草うどんには愛媛県直送の鯛が使われていました。画像は「今日の給食」をご覧ください。
緊急事態宣言が出ていることもあって、静かに話をせず食べる給食です。5年生は、約束をきちんと守って静かに食べていました。
教室のスペースの関係で児童と向かい合って食べざるを得ない教員には透明なガードを設置しました。
感染防止の取り組みをできる範囲で進めていきます。
令和3年も よろしくお願いします
中富小学校ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。
令和2年1月にリニューアルした際に設置したアクセスカウンターが、1年で10万を超えました。多くの方にご覧いただきまして、ありがとうございました。授業参観をはじめとした、学校公開が実施できない現在、できるだけ、ホームページに情報を公開できるよう努めていきます。
令和3年もよろしくお願いします。
学校屋上(三富開拓の様子が見学できる施設にもなっています)から見た富士山。手前は新校舎屋上のプール、その先は茶畑。
2学期の終業式
本日、2学期の終業式を行いました。当初は9月1日から12月24日までの79日間の予定でしたが、臨時休業で休んだ分を取り戻すため、8月18日から本日までの91日間という、大変長い2学期となりました。保護者や地域の皆様のご協力のおかげて、大きな事故もなく、無事終えることができました。ありがとうございました。
終業式は、全員集まることができず、各教室で放送で聞きました。1年生は入学してから今まで、体育館で全校が集まった行事をしたことがありません。
今日も、1年生はいい姿勢で放送を聞くことができました。どの学年も静かに話を聞いていました。
3学期は1月6日から始まります。生活リズムを整えて、元気に登校できるようにしましょう。
よいお年を。
給食最終日「クリスマス献立」
長かった2学期も、今日で給食が終了です。最終日は、クリスマス献立でした。
「給食・食育」のコーナーにも、ハンバーグと手作りゼリーについて載せましたので、ご覧ください。
中富地区のおいしい野菜をたくさん使わせていただきました。代表の砂川様はじめ、中富小給食協力者の皆様、本当にありがとうございました。
花苗を寄贈していただきました
富岡地区環境推進員協議会様より花苗を寄贈していただきました。
色とりどりの花苗が届きました。園芸ボランティアの皆さんに昇降口前の花壇に植えていただきました。
これからも、きれいに咲かせていきたいと思います。富岡地区環境推進員協議会様、ありがとうございました。
無事終了しました<6年生・修学旅行>
6年生の修学旅行が無事終了しました。日光方面への日帰りでの実施となりましたが、ここでお知らせしたように、とても天気がよく、快適な旅行となりました。このような状況の中、無事実施できて、子どもたちも喜んでいました。
ご支援、ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
東照宮の見学<6年生・修学旅行>
華厳の滝<6年生・修学旅行>
6年生の修学旅行は華厳の滝(http://www.nikko-kankou.org/spot/5/)を見学しました。
湯滝に着きました<6年生・修学旅行>
6年生が修学旅行に出発しました
本日、6時30分、6年生が修学旅行に出発しました。栃木県日光方面です。
現地の様子は、この後、少しずつ紹介する予定です。
中富小まつりで6年生が三富おろしを演奏しました
PTA主催の中富小まつりが行われました。今年度は、新型コロナウイルスの対応のため、例年とは違う形での実施でした。オープニングセレモニーで、6年生が「三富おろし」を演奏しました。これまで保護者の方に披露することができなかったので、よい機会をいただきました。
この後、校内のオリエンテーリングやドッジボールなど、子どもたちが楽しめる企画を実施していただいたPTAの皆様、ありがとうございました。
今年度の「中富小まつり」について
PTA主催で行われている「中富小まつり」では、毎年近くの農家の方にご協力いただいて新鮮な野菜の販売などを行っていましたが、今年度は販売を行いません。大幅に規模を縮小して、子どもが楽しめる活動のみ行う予定です。毎年、楽しみにしている地域の方には申し訳ありませんが、ご理解とご協力をお願いします。
なお、オープニングに6年生が校庭で「三富おろし」を演奏する予定です。(雨天中止です)
音楽朝会で発表する6年生。中富小まつりでは校庭で演奏します。
就学時健康診断が行われました
本日、就学時健康診断が行われました。本校では例年、保護者の方がお子さんを連れて健診会場を回っていましたが、新型コロナウイルスの感染防止のため、保護者の方は体育館に残っていただいて、子どもたちは教員が引率しました。
残った保護者の方は体育館に間をとって座り、「おこさんの入学を控えて」という題で「子育て講座」を開きました。例年とは違う就学時健診になりましたが、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
10月21日(水)は就学時健康診断です。
10月21日(水)は、令和3年度に入学するお子さんの就学時健康診断の日です。
この日の在校生は、短縮3時間授業の後、給食を食べ、12時45分までには下校します。
就学時健康診断に来られる保護者の皆様へ
就学時健康診断の受付は13:00から体育館入口で行います。健康診断等をお子さんが行っている間、保護者の方には体育館でお待ちいただきます。その間、子育て講座(例年は入学説明会で行っていたもの)をお聞きいただきます。
ご案内の通り、「健康チェックカード」に体温等を記入の上、お持ちください。その他、「就学時健康診断のお知らせ」をご覧の上、マスクを着用してご来校ください。
なお、駐車場がありませんので、車での来校はご遠慮ください。
運動会のご協力ありがとうございました
本日、無事運動会を行うことができました。例年とは違う運動会でしたが、ご理解とご協力をいただきまして終了することができました。運動会の様子は、メニューの中の運動会のページにも少し載せましたのでご覧ください。
本日は運動会です。
新型コロナウイルスの影響により例年とは違う形の運動会が、いよいよ本日になりました。
天気もよく、無事開催できます。
運動会については、メニューの「運動会」の中に少し準備の様子を入れましたので、ご覧ください。また、プログラムのPDF版もダウンロードできますので、よろしかったらお使いください。
保護者エリアを少しでも広くするために、受付を駐輪場の前にしています。自転車を押したまま受付をする形になって不便かもしれませんが、ご協力お願いします。「入場者カード」に必要事項を記入してご来校いただくようにお願いします。
今年のスローガンです。「心を一つに全力で取り組み絆を深める運動会にしよう!」です。
万国旗がはためく運動会になります。本部テントも小さな簡易テントのみ。児童エリアと保護者エリアを分けますので、ご理解とご協力をお願いします。
「仲よし小道」について
運動会が近づいてきました。学校へ来校される際に、「仲よし小道」を通っていただいて構いませんが、すでにご案内のように、下記の点に気をつけてください。
「仲良し小道」は、地域の方の農地を特別に通学路としてお借りしている特別な道です。舗装されている所以外は農地ですので、立ち入らないようにしてください。
なお、曲がる場所に矢印の入った看板を設置しました。ここで曲がってください。
今年度の運動会について
今年度の運動会は、規模を縮小し、時間を短縮して行います。また、ご来校いただけるのは、各家庭の保護者2名までとします。来賓席・敬老席は設けません。これまで運動会を楽しみにご覧いただいてきた地域の皆様には、大変申し訳ありませんが、ご理解とご協力をお願いします。
なお、例年行っていた「新入児かけっこ」も行いません。来年度就学されるお子さんとその保護者の方も、在校生の兄姉がいない場合にはご来校いただけません。就学時健康診断に関する案内は、間もなく発送しますので、お待ちください。
よろしくお願いします。
身体障害者福祉のための美術展覧会 特選・入選作品
身体障害者福祉のための美術展覧会に作品を出品しました。例年であれば展覧会が開かれていますが、今年は残念ながら開催されません。特選と入選の作品は2階のPTA会議室前に掲示しました。
(なお、さらに県展に進んだ作品はまだ戻っていません。)
校庭は水たまり
九州に接近した台風の影響で、関東地方にも強い雨が降っています。校庭はあっという間に水たまりに。朝、急に雨が降ったこともあって、傘をもっていない児童もいました。天気が不安定ですので、万全の備えをお願いします。
なお、雷が接近した場合には、下校させません。その場合は先週のようにメールでご連絡します。メールの確認をお願いします。
文部科学大臣からのメッセージ
文部科学大臣より、「新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて(令和2年8月25日)」として、下記のようなメッセージが発出されました。
今後、誰がかかるかわからない状況です。ぜひお読みください。
新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて(令和2年8月25日)
https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/mext_00122.html
「保護者や地域の皆様へ」という文書もあります。
通常日課で給食開始です
本日より通常日課になり、給食も開始しました。お昼の放送では「待ちに待った給食です」と子どもたちが伝えていました。
間をできるだけあけて配膳をする1年生。
「いただきます」で食べ始めた1年生。入学以来、この形で食べているため、給食班のように机を合わせる形で食べたことがありません。グループになって食べられる日が、早く来るといいですね。
「たまねぎ にんじん かぼちゃ なす りんご トマト ズッキーニ ピーマン とうもろこし
セロリ しょうが にんにく アスパラ きゅうり」何と、14種類の野菜が入っています!
8月31日は、「や・さ・い」の日でした。みんな、野菜たっぷりの給食をおいしくい食べました。
「今日の給食」も更新しています。ぜひ、ご覧ください。
8月26日からの日課について
8月26日(水)からの3日間は、全学年弁当日課です。6年生の下校は、今日までとは違って、少し遅くなります。
日課が微妙に変更になっていきます。下の画像の左側の日課です。よろしくお願いします。
松下交差点のスクールゾーンについて
松下交差点から中富南方面への道路はスクールゾーンになっています。しかし、混雑時の抜け道として使われることがあって大変危険です。中富自治会の会長様はじめ皆様の働きかけにより、スクールゾーンを示す馬(と一般には言われています)の看板を置きました。今朝は警察の方も来られて、通ろうとした車に注意していました。
子どもたちの安全を守るためのご協力ありがとうございます。
2学期当初の臨時日課について(2)
2学期当初の日課を以下のようにします。1学期末と同様に実施する予定でしたが、想定以上の猛暑のため日課を変更しました。以下のような日課で授業を行います。
25日(火)まで、1年生から5年生までは下の日課表の緑色の「弁当なし」の日課になります。
6年生は、20日(木)までは緑色の「弁当なし」の日課、21日(金)からは緑色の「弁当あり」の日課になります。午前中は同じ日課になるため、以前お知らせした日課を変更して、このような日課とします。6年生は、午前は40分授業、午後は45分授業になります。
26日(水)以降の日課(黄色)に変更はありません。暑い時間帯を避けて下校できるように、5時間授業でも15時以降の下校としています。
子どもの健康面を考えての対応ですので、よろしくお願いします。
2学期当初の臨時日課について
本日より2学期がスタートしました。新型コロナウイルスの感染拡大が心配なところですが、猛烈な暑さによる子どもたちの健康面も大きな心配です。本校は通学区域も広く、ほとんどの児童が20分以上歩いて登下校しています。
そのため、短縮期間の日課を変更し、11:05下校とします。弁当が始まるまでの短縮期間の変更になります。
1~5年生は25日(火)まで、6年生は20日(木)までです。なお、6年生の弁当日課は別に連絡します。
急な変更になって申し訳ありません。よろしくお願いします。
夏休みに入りました
7月31日の終業式を終え、学校は短い夏休み中。校舎の前の花壇のひまわりが一斉に咲きました。梅雨明けを待っていたのでしょうか。子どもたちが登校しなくなってから咲いたのが残念です。8月18日の2学期の始業式まで咲き続けることを願うのみです。
1学期の終業式を行いました
今日は1学期の終業式でした。
今学期は、休業中の分散登校を経て、6月1日の始業式・入学式の日からしばらく分割二部制での授業でした。給食開始から一週間は簡易給食でした。全員が一斉に登校し、日課や給食は通常の給食に戻りましたが、予定していた行事はほとんど実施できない状態でした。今日の終業式も、本来なら体育館で行うところですが、放送で行いました。
そのような中、保護者・地域の皆様には、多くのご協力をいただきましてありがとうございました。おかげで無事、1学期を終了することができました。短い夏休みとなり、8月18日(火)から2学期が始まります。いつもの夏休みのように遠くへ旅行に行くのを楽しみにする子どもたちがの姿は見られません。そのような中でも、楽しい時間を過ごして、元気に登校してくることを願っています。
充実した表情の6年生。よくがんばりました。
弁当日課について
来週の月曜日で給食が終了し、21日(火)から弁当日課になります。
1学期末と2学期当初の予定は、下の表の通りです。
*7月20日(月)は学年によって、5時間もしくは6時間です。
本校では、全学年が弁当持参の日と6年のみ弁当持参の日があります。
下の日課表の色は、上の日課と対応しています。
なお、1学期の終業式の日とその前日(7月30日、31日)、2学期の始業式の日とその翌日、翌々日(8月18日~20日)は、全学年とも弁当はありません。特別日課は次のようになります。
※ただし、8月18日(始業式の日)の下校は一斉下校のため、下校が11:45頃になります。
弁当日課が続きますが、ご協力をお願いします。
みんな大好き「きなこあげパン」
今日の給食は、きなこあげパンでした。昼の放送では「今日の給食はみんな大好き、きなこあげパンです」と紹介していました。きなこあげパンは、コッペパンを10個ずつ揚げ、手作業できなこをまぶします。
食缶を開けた時に盛りだくさんのきなこを見て、子どもたちが興奮します。
おかずは鶏肉の香味焼。味をつけた鶏肉を丁寧に広げ、焼いていきます。
中心温度が85度以上になっていることを確認しています。
今日は、子どもたちの大好きなメニューでした。今学期の給食もあと2回。おいしく食べてほしいと思います。
中富のとうもろこし・小松菜
今日の給食には、子どもたちが楽しみにしている中富のとうもろこしが出ました。例年だと子どもたちがとうもろこしの皮むきをするのですが、今年はとりやめ、むいた状態で納品していただきました。
野菜の下処理は3回洗っています。
一人分に切りそろえ、蒸す準備完了。
中富の小松菜もきれいに洗って、切られました。この後、こまつなサラダになります。
中富小学校給食協力会のみなさんの協力で、本校の給食には新鮮でおいしい中富の野菜を使っています。これからもよろしくお願いします。
学校だよりを更新しました
学校だよりを7月号まで更新しました。(現在、地区の回覧板での回覧はお願いしていません。)
メニューの「学校だより」よりお進みください。
下の画像は6年生の掲示板です。6月の通学班での登下校では6年生を中心に、よく1・2年生のことを見てくれました。6年生は、階段にあるこの掲示板を見て、毎日頑張っています。
学校が本格的に再開しました
本日より全員が朝から登校して通常日課になりました。学校の本格的な再開です。教室にも全員揃い、活気が出てきました。
中富小のおいしい給食も始まりました。「活動の様子」や「中富小の給食」のコーナーをご覧ください。
通常の登校になります
本日までの二部制へのご協力ありがとうございました。
6月22日(月)から、通常の登校になります。下校は学年ごとの下校になりますが、1学期に限り、1・2年生は一緒に地区ごとに下校します。そのため、2年生は毎日5時間とします。(水曜日の6時間目の授業はありません。)
ピンク色の健康観察カードは継続します。朝、家庭で熱を測り忘れると、長時間歩いて登校するため、登校直後は体温が高くなってしまいます。体温を測るだけで、かなり時間を使ってしまうことがありますので、必ず朝の検温と記入をお願いします。