カテゴリ:学校行事
6年生「~見えない心と上手に付き合おう~」
学校保健委員会として企画していたものの、感染拡大の影響で延期していた6年生の「~見えない心と上手に付き合おう~」を体育館で行いました。
所沢市の心理士の島先生をお迎えしての講演形式でした。
ストレスについて、発散法について、相談についてなど、6年生に合わせたお話をしていただきました。卒業式練習用に出してあったイスに座って、集中して聞いていました。
友達からのSOSの受け止め方や、大人につなげようという話がありました。もうすぐ中学生。ぜひ、今日の話を生かして、これからの生活を楽しんでください。
6年生を送る会・第2部・3年生・2年生・1年生
第2部は3年生からスタートしました。3年生はクイズ形式で6年間に流行したものを振り返りました。
「〇年生のときにはやった○○」を答えるクイズに、「そうだったね」と頷く6年生。
最後に、「きずな!!ONE TEAM」。
2年生は「マツケンサンバ」で6年生のすごいところランキング。「第○位は何だと思いますか?」と6年生にインタビューしていました。
6年生のかっこいいところといえば「三富おろし」の太鼓。6年生も飛び入りで太鼓を披露しました。
1年生は「鬼滅の刃名言集で送る言葉」でした。
みんなでかわいく踊る1年生。
合間に名言を披露しました。
6年生から、1年生の国語の教科書に載っている「はなのみち」を演技した後にプレゼントを渡しました。
6年生は、1年生に見送られて退場しました。
1学年ずつではありますが、久し振りに対面で実現した行事でした。6年生が盛り上がり、他の学年の中に飛び入りで参加するなど、楽しんでいました。とても心あたたまる会になりました。
卒業まであと3週間。最後まで、いい思い出をたくさんつくってください。
6年生を送る会・第1部・4年生
4年生は「思い出のアルバム」で、6年生のこれまでを振り返りました。
運動会で披露した「ソーラン節」を思い出してもらおうと踊る4年生。
合奏で「キセキ」を演奏。心をこめて丁寧に演奏しました。
6年生からは、4年生が4月から担当することになる委員会の紹介。4年生から5年生になると、高学年として学校のために仕事をしてもらうことが増えてきます。
例年だと合奏を入れている学年も多いのですが、鍵盤ハーモニカやリコーダーの演奏ができないため、今年は4年生のみでした。その分、演奏が心に沁みたようです。
6年生を送る会・第1部・5年生
6年生を送る会は、5年生からスタートしました。
6年生を拍手で迎えて、はじめの言葉。
5年生は「笑点」のスタイルで、6年生の思い出を振り返りました。
5年生のダンスに反応して、6年生も飛び入りでNiziUのダンスを披露。
5年生は、6年生と一緒に行った自然教室でのキャンプファイヤーが思い出に。踊りが揃っているところは、さすが5年生。
最後に6年生から5年生へ、バトンなどが贈られました。
6年生からバトンを引き継いだ5年生。もうすぐ最高学年になるという自覚が見られました。
とても立派な態度だった5年生でした。
6年生を送る会・始めの会
今日は6年生を送る会がありますが、まん延防止等重点措置が出ているため、体育館での会は6年生がずっといて、そこに他の学年が1学年ずつ入れ替えて入る形になります。
朝の時間を使って、始めの会と6年生紹介ビデオを各教室で流しました。
6年生は、自分たちが紹介されるところを楽しみながら、盛り上がって見ていました。
この後、体育館で6年生を送る会になります。