カテゴリ:教室の様子
午後2時46分
東日本大震災の発生時刻に合わせて、全校で黙とうをしました。
黙とうの前の説明を聞く6年生。何が起きた日なのか理解して、神妙な顔で聞いていました。
黙とうの間、学校の中に静かな時間が流れました。
昼休み、楽しそうに遊ぶ子どもたち。この平和な時間がずっと続いてほしいものです。
3月の全校朝会
朝会の中で、賞状伝達をしました。図画や書写関係の賞状を代表児童に渡す様子を配信しました。
渡しきれなかった分は、それぞれの教室で担任から渡しました。
その中で所沢市地域づくり推進課から募集のあった「自治会・町内会に加入しよう」をテーマにしたポスターの募集では、応募した作品を取り込んだ額入りの賞状が届きました。
生活目標の話は1年生。「感謝の気持ちをもって生活しよう」に合わせて、お世話になった人や物に感謝する言葉を次々発表しました。
同じクラスの友達がモニターに映るのを真剣に見る1年生。どの子も、しっかり、はっきりした声で発表できました。とても素晴らしかったです。
2月の全校朝会
今日の朝会は、「生放送」のように配信しました。
2年生が生活目標の「じょうぶな体をつくろう」ということを伝えました。
放送スタジオとして使っている「Eルーム」から配信します。この部屋は全面LED照明でとても明るい部屋です。
2年生が端に控えて、次々交代して話しました。
他の2年生は、クラスの友達の活躍をドキドキワクワクしながら見ていました。
感染状況の悪化で、リモートが多くなっています。子どもたちの中では、それが日常(常識?)になってきたのかもしれません。
終業式前日
明日の終業式を前に・・・
書きぞめをしたり
クロームブックを使って学習したり、
最後の掃除をしたり、
校庭で楽しく遊んだり、
お楽しみ会を始めたり、
絵しりとりをしたり(サンタさんがいっぱい)、
いす取りゲームかと思ったらお手紙交換だったり、
各クラスで、いろいろな過ごし方をしていました。
明日は終業式です。元気に登校してきてください。
5年・自動車工場見学(リモート)
5年生が社会科見学で、自動車工場について学習します。例年だと、自動車工場に見学に行くのですが、昨年に続いて今年も見学が難しい状況でした。
スバル自動車がリモートでの自動車工場見学を実施しているとのことで、今回、実施することができました。
群馬県にあるスバル自動車の工場は、いつも見学に行かせていただいている所で、教員には見慣れた場所です。その見学通路で見ている雰囲気で、さらに働いている人のすぐ近くで撮影した映像も入って、臨場感たっぷりでした。
5年生は1クラスですが、2つの教室に分けて、同時に見ました。
途中で、工程ごとの振り返りコーナーがあり、手をあげて答えました。
群馬県の工場まで行くのは大変ですが、リモートのおかげで、ビデオなどの視聴とは違って、実際の見学に近い雰囲気で見ることができました。
スバル自動車の皆様、ありがとうございました。
音楽朝会
今日の音楽朝会は、リズム打ちをしました。
大型モニタに表示される記号に合わせて、手をたたいたり、足踏みをしたりします。レベルが上がると、机をたたく動作も入ってきました。校舎内に手拍子、足踏み、机をたたく音が鳴り響きました。低学年は楽しそうに、高学年は真剣に取り組んでいました。5年生も6年生も、モニタを集中して見てリズムを取っている姿は素晴らしかったです。
朝応援
今日の朝の活動の時間は、朝応援として、運動会の応援の練習をしました。
1年生の教室には高学年の応援団が来て、応援の仕方を教えてくれました。手拍子や動きなど、応援団が初めての1年生は興味津々。応援団の真似を喜んでしていました。声が出せない分、手拍子や動きを合わせてがんばりましょう。
リモート練習
ChromebookのClassroomにあるMeetというリモート会議機能の練習をしています。
これまで教室にいる担任とのやりとりをしてきましたが、4年生は別室にいる担任とのリモート練習をしました。
クラスを3つに分け、朝の会の健康観察のようなやりとり。自分のマイクをONに切り替えて返事をしました。子どもたちも、困ったときには同じ部屋にいる子に助けてもらえるので安心。家庭では自分一人でも対応できるように、今後も練習していきます。
Chromebookを使って
通信環境が良くなったことで、Chromebookを活用しやすくなりました。
3年生が、ファイルを共有しながら、しりとりをしました。他の子が書き込んだのを見て、次の人がそれにつけたしていきます。キーボードも手書きもOK。いろいろと試しました。
水泳の事前学習ビデオを見ました
来週、プール開きになります。今日の朝の活動は水泳の事前学習でした。
昨年はプールが中止だったこともあり、1年生だけでなく、2年生も中富小学校のプールに入ったことがありません。そこで、全学年で見られるようにビデオを作成しました。
教室での着替え、マスクの扱いから、プールサイドでの人数確認や入り方まで、順番に説明しました。
特に、1年生はとてもよく集中して見ていました。
来週から、プールが始まります。今日のビデオのことを思い出して、安全に入りましょう。
にこにこタイム
今日の朝の活動は縦割り班活動でした。1年生から6年生までをグループ分けして、年に何回かこのグループで遊びます。今日は自己紹介。グループごとに紹介し合いました。
最後に教室ごとに挨拶をして、今日の活動は終了。次回から遊ぶ活動をしていきます。
今年の縦割り班活動は「にこにこタイム」という名前になりました。1年生から6年生まで、にこにこ活動できるように、高学年のリーダーを中心に進めていきましょう。
1年生の初めての給食
今日から1年生の給食がスタートしました。初めての給食当番に緊張する子どもたち。最初は手伝いも多く入り、やり方を教えて見守ります。
後半には子どもたちでできるようになってきました。
待ちに待った「いただきます」の時間。今年も給食班では食べられません。みんな前を向いて食べます。
食べ始めてすぐ、牛乳のストローをさすラベルがはがせない、ストローをさせない・・・、と次々応援要請。
すぐに、当たり前のようにできるようになっていくことでしょう。
これからも、おいしい給食をたくさん食べましょう。
3年生の給食
今年度、3年生は40人で1学級のため、給食はランチルームで食べます。
配膳は2グループに分けて同時進行で進めます。
全員の配膳が終わって「いただきます」。全員で落ち着いて給食を食べることができました。
1年生の下校
しばらく1年生は給食なしで下校します。下校のときは昇降口前に並びます。
しばらくは保護者の方がお迎え当番として交替で一緒に下校していただきます。よろしくお願いします。
1年生の教室
朝の活動で中富小学校の先生紹介のビデオを見ました。いい姿勢で見つめる1年生。
落ち着いた学校生活のスタートです。