ブログ

給食・食育R.6

5月30日

ごはん 牛乳 ゼリーフライ なっとうあえ なすのみそしる

ゼリーフライはおからが使われていて、写真のようにきれいに丸めて形を整えていきます。

丸めたものを油で揚げて、たっぷりソースに絡めたら完成です。

大きくて食べ応えがあるゼリーフライでした。

 

5月29日

コッペパンスライス 牛乳 やきウインナー グリーンサラダ コーンスープ

5月28日

こぎつねずし 牛乳 メヌケのさいきょうやき わかくさあえ とうふとわかめのすましじる

5月27日

ごはん 牛乳 ひばりあげ きゅうりとかぶのあまずづけ じゃがいものみそしる

中富の落合さんのかぶが使われています。

きゅうりとかぶのあまずづけは、切った野菜に調味料を加えた後、ラップで空気を抜くように表面を覆いかぶせて漬け込みます。こうすることで野菜全体に調味料が染み渡り、とってもおいしい漬物になります。落合さんのかぶとかぶの葉も使われていて、とてもおいしかったです。調理員さんのこだわりが詰まった一品でした。

5月24日

むぎごはん 牛乳 ハヤシライス カリポリサラダ かわちばんかん

5月23日

ごはん 牛乳 ぶたどん キャベツのごまあえ かぶのみそしる

中富の落合さんのかぶが使われています。

5月22日

ごはん 牛乳 サバのみそだれがけ ひじきのいために すいとんじる

5月21日

きなこあげパン 牛乳 とりにくのトマトに マセドアンサラダ こまつなとはるさめのスープ 

5月20日

ピースごはん 牛乳 アジのやくみソースがけ キャベツのおかかあえ わかめとえのきのみそしる

今日のピースごはんのグリンピースは1年生がさやむきをしてくれました。「さやむき楽しい」という声も子供たちからたくさん聞くことができました。普段さやむきされた状態で食べているグリンピースがどんな形、色、香り、感触なのかを知ることができたとてもいい機会でした。

1年生がむいてくれたグリンピースは塩ゆでして、昆布と一緒に炊いたご飯にまぜたら完成です。

今が旬のグリンピースは大粒でほっくりしていて、とてもおいしいピースごはんでした。

5月17日

わかめごはん アジフライ こまつなのおかかあえ たまねぎのみそしる