活動の様子(令和3年度)

カテゴリ:授業

タグラグビー(5年生)

 5年生が体育の授業でタグラグビーに取り組んでいました。

 ラグビーはボール(楕円形)を前に投げられません。また、タグという細いひも(すぐ外れる)を取られたら、ボールを離さないといけません。初めて知るルールに戸惑っていた5年生でしたが、何度か練習する中でコツをつかみ、ラグビーらしい動きになってきました。

書きぞめ競書会・6年

 6年生にとっては、小学校生活最後の書きぞめ競書会です。2クラス合同で体育館で行いました。

 凛とした雰囲気の中、みんな集中して筆を動かしていました。

リレーの合同練習

 運動会で、5・6年生は学年リレーとして全員でリレーをします。今年は5年生が単学級なので、6年1組と合同で練習して競争しました。必死に頑張る5年生と、貫禄を見せる6年生。互いにいい刺激になったようです。

陸稲(おかぼ)の稲刈り

 5年生が陸稲の稲刈りをしました。

 武田さんに稲の刈り方のお話をお伺いした後、鎌を持って稲刈りスタート。

 鎌の使い方に慣れていないので苦戦していましたが、コツをつかむとサクサク刈る子が見られるようになってきました。

 予定していたよりも早く刈り終わり、稲穂が落ちていないか、丁寧に確認していました。

 刈り終わった稲は、子どもたちが帰った後に、武田さんが乾燥用にまとめてくださいました。本当にありがとうございます。

 武田さんが、まとめてくださいました。水稲とは違う形で乾燥させます。

5・6組のキャベツの苗植え

 5・6組がキャベツの苗植えをしました。マルチの穴に、ポットの苗を植えます。

 苗を指ではさんで、ポットをひっくり返して、そっと植えました。

 これから、水やりを頑張って、大きく育てていきます。

陸稲(おかぼ)の観察

 5年生が陸稲の観察に行きました。武田さんの畑の一角の陸稲はの実が大きくなり、収穫間近になりました。

 小さな種籾から、これほど育った陸稲を見て、5年生の子どもたちは、熱心に観察記録を書いていました。

 順調に生長したところに実が重くなって、倒れているところもあります。来週、稲刈りをする予定です。

今年最後のプール

 先週の木曜日に入る予定だった1年生。まさかの雨で今日に延期して入りました。

 夏の日差しを浴びて、快適なプール。楽しそうに宝さがしをしているところです。

 今年のプールは無事、終了しました。保護者の皆さまのご協力、ありがとうございました。

陸稲(おかぼ)の観察

 5年生が陸稲の観察に行きました。

 5月7日に種まきをして約2か月。とても大きく成長しました。

 武田さんに陸稲の成長について、お話をお伺いしてから観察しました。

陸稲の中を分け入って、成長の様子を観察する5年生。

まもなく梅雨が明け、この後も順調に成長しそうな様子に子どもたちも喜んでいました。

陸稲を育てていただいている武田さんへの質問も多く、熱心な態度で観察した5年生です。

昨日の雨で畑道がぬかるんでいたところに廃藁などを敷いていただきました。武田さん、ありがとうございました。

 

プール日和

 先週はすっきりしない天候が続いていましたが、今日は絶好のプール日和。

 予定を変更して、これまでプールに入ることができていなかった6年生と1年生がプールに入りました。

 待ちに待った1年生は、初めてのプールに興奮気味。それでも、話を聞いて、楽しく活動しました。

プールでの学習を始めました

 今週からプールでの水泳学習が始まりました。

 本校のプールは新校舎の屋上にあります。(外からはほとんど見えません)

 また、水位調整機能があるため、低学年と高学年では20cm程度、水位を変えられます。

 

 例年は2学年ずつ、「低・中・高」学年として入っていましたが、今年は学年ごとに入ります。

 月曜日は、まず4年生。久しぶりのプールに、歓声はあげられませんが、笑顔で入っていました。

 「どのくらい泳げるかな」と泳力チェックの場面では、全力で泳ぐ姿が見られました。

 今日は、5組、6組が入りました。もぐったり、泳いだりと、広いプールで伸び伸びと活動しました。

 

Chromebookを使って

 2年生がChromebookを使いました。googleの「Jamboard」というアプリを使いました。色をつけて描いたり、消したりと、お絵かきソフトのように使えます。

 7月には持ち帰りを予定しています。学校では通信回線の都合で、なかなか活用できない状況ですが、家庭でいろいろ取り組んでみてください。

6年生・学年親善体育大会

 例年、この時期に富岡小学校と親善体育大会を行っていますが、今年はこのような状況のため、この時期の開催は見合わせました。練習を始めていたこともあり、学年親善体育大会として実施しました。

 当初は、先週の金曜日で保護者の方への公開も予定していましたが、残念ながら雨天だったため、今日、体育の授業の一環としての実施となりました。

 緊張感を持って、取り組んだ6年生。

自己ベストの記録を出した児童も多かったようです。

 こういった行事ができることに感謝しつつ、充実した時間をすごしてほしいと思います。

陸稲(おかぼ)の観察

 5年生が陸稲の種をまいてから3週間。様子を観察に行きました。

 武田さんの話では、今年はすずめの被害も少なく、順調に育っているとのことです。これなら豊作とのことなので、今後の成長が楽しみです。子どもたちは、育っている様子を熱心に観察していました。

陸稲(おかぼ)の種まき

 5年生が総合的な学習の時間に陸稲(おかぼ)の種まきをしました。

 田んぼで育てる稲を水稲と言い、畑で育てる稲を陸稲と言います。

準備していただいたマルチの穴に、4、5粒ずつ種をまきます。

一人、20個くらいを担当し、漏れなくまいていました。

 中富小のある三富地区では、以前は陸稲を栽培している農家もあったのですが、今はほとんどいないそうです。

 今年も地域の武田様のご厚意により陸稲に取り組むことができます。本当にありがとうございます。

 この後、生長を観察したり、草取りをしたりして、秋の収穫を迎えます。