活動の様子(令和3年度)

カテゴリ:行事

6年生を送る会

 今日は延期していた「6年生を送る会」を行いました。

 朝の活動の時間に代表委員会が放送で「はじめの会」をしました。

 6年生一人一人の名前を呼んで紹介しました。真剣に聞く6年生。

 今年は緊急事態宣言の中での開催のため、6年生がずっと残って、他の学年が入れ替わって実施しました。

 5年生は、6年生から教えてもらった「三富おろし」を演奏。立派に引き継ぎました。

書きぞめ(5組)

各学年で書きぞめの清書をしています。

5組でも、それぞれの学年の字を書きぞめで書きました。自分の納得のいく作品を書こうと頑張りました。

いも掘りをしました

 1・2年生と5組がいも堀りをしました。

 中富小の給食協力者の代表でもある砂川さんの畑です。今年は1学期の前半が休校だったこともあって、残念ながら苗植えができませんでした。砂川さんが丹精込めて育てていただいたいもを掘りました。

 1人分ずつわかりやすく線を引いていただきました。1年生は2株ずつでした。

 

おいもが見えてきました。1年生は折れないように丁寧に掘っていました。

  ずっしりと重いリュックを背負う1年生。大きなおいもが掘れたと、みんな満足そうでした。

 砂川さんから、「来年は苗を植えるところからやりましょうね。」と話していただきました。

 学校から歩いていも掘りに行けるのも、昔ながらの畑に囲まれた中富小学校のいいところです。

 砂川さんには、子どもたちのためにご尽力いただいています。ありがとうございます。

避難訓練

 本日の朝の時間に避難訓練を実施しました。緊急地震速報の音が鳴って机の下に入り、その後火災発生のために避難する想定でした。年度当初ということもあり、まず、自分のクラスからの避難の仕方を確認する訓練です。

 校内に貼ってある「赤ルート、青ルート」は火災発生場所に対応して逃げるルートを表しています。地震や火災はいつ起こるかわかりません。休み時間に起きることもあります。放送を聞いて、安全なルートを通れるように表示しています。今日は赤ルートで避難しました。

 全体が校庭に避難したところで、短く話をして終了しました。全体に緊張感をもって訓練を終えることができました。

1年生を迎える会

 全員がそろって登校できるようになって1週間がたって、1年生を迎える会をすることができました。

 例年は体育館で行っていましたが、今年は校庭で行いました。

 代表委員が中心になって進めてくれました。

 1年生が勢揃い。2年生から朝顔の種をもらいました。

  4年生からは手作りペンダントのプレゼント。

 短時間でしたが、1年生を迎える気持ちのこもった会になりました。

 

 

 

始業式・入学式

 本日、令和2年度の始業式と入学式を行いました。

 当初予定していた4月8日から2か月近く遅れましたが、無事実施できました。

 始業式は放送にて。子どもたちは静かに教室で話を聞きました。

学校が本格的に始まったという緊張感が見られました。

午前・午後の分割2部制ですが、地域で分けたため、少人数になるクラスもありました。

 

入学式の受付では、保護者の皆さまにも、アルコール消毒と検温をお願いしました。

所沢市教育委員会より非接触型の体温計が2台整備されたので、それを使って検温しました。

体育館いっぱいに広がって座りました。保護者の方も一人ずつの参加でした。

無事、入学式を終えました。今年度の1年生は41人です。

 先週から分散登校で学校には来ていましたが、明日より二部制での登校になります。

 

 元気にがんばりましょう。