【スマホ】主なメニューは右下の三本線からご覧になれます
アクセスカウンター
564085
ブログ

R.7給食の様子

むぎごはん 牛乳 ポークカレー かいそうサラダ フルーツのヨーグルトあえ

中富の落合さんのジャガイモが使われています。

ひじきちらし 牛乳 イナダのさいきょうやき ごまみそあえ きくかまぼこのすましじる

9月9日は「重陽の節句献立」です。

重陽の節句とは菊の節句とも呼ばれ、長寿や無病息災を願って菊酒(菊の花を浮かべた酒)を飲んだりする日です。給食では菊の形をしたかまぼこをすまし汁に入れて再現しました。

コッペパン 牛乳 ほうれんそうのチーズやき フレンチサラダ コーンシチュー

中富の落合さんのじゃがいもが使われています。

わかめごはん 牛乳 アジフライ きゃべつのおかかあえ とうにゅうみそしる

はつがげんまいごはん 牛乳 とうふハンバーグ こまつなのいそあえ なすのみそしる

 

今日の豆腐ハンバーグは、調理員さんこだわりの手ごねハンバーグです。ふっくらジューシーでとってもおいしい豆腐ハンバーグでした。 

ナン 牛乳 ポークビーンズ ほうれんそうサラダ ミルクゼリー 

 

今日から2学期の給食がスタートしました。

子どもたちが毎日元気に過ごせるよう、安心・安全で美味しい給食を届けてまいります。

2学期もどうぞよろしくお願いします。

むぎごはん 牛乳 なつやさいカレー 3しょくピクルス スイカ

今日で1学期最後の給食でした。夏野菜カレーには、夏が旬のトマトやズッキーニ、なす、ピーマン、かぼちゃなどたっぷりの野菜が使われています。今年の夏野菜カレーは調理員さんのこだわりで、かぼちゃやズッキーニなどは一度焼いて、焼き目をつけてからカレーに入れて煮込みました。いつものカレーと違って、野菜の甘みが溶け込んだとってもおいしい夏野菜カレーでした。

八百屋さんが届けてくれたスイカも、みずみずしくて夏が感じられるおいしいスイカでした。

1学期の間、安心安全でおいしい給食を作ってくれた調理員さんたち、ありがとうございました!

ごはん 牛乳 マーボーどうふ こふきいも バンサンスー

中富の落合さんのじゃがいもが使われています。

さやまちゃあげパン 牛乳 とりにくのガーリックやき キャベツとコーンのサラダ ミネストローネ

中富の落合さんのじゃがいもが使われています。

今日の狭山茶揚げパンは新メニューで、所沢産の茶葉が使われています。

お茶の風味が豊かで、色鮮やかな狭山茶揚げパンでした。

ごはん 牛乳 ぶたどん こまつなのおかああえ なすのみそしる

564085
ページビュー 履歴
2020年1月  00001
2020年5月  10000
2020年9月  50000
2020年12月100000
2024年 2月 500000

いつも大変多くの方に
ご覧いただきまして
ありがとうございます。
 
彩の国教育の日バナー

11月1日は「彩の国教育の日」です。

edumapについて

 「edumap」は、「教育のための科学研究所」が中心になって提供してくれる学校情報のオープンデータ化支援プロジェクトです。CMS(Contents Management System<コンテンツ・マネジメント・システム>)により、更新作業がとてもしやすくなりました。

 この下にある「周辺の学校の様子」は、edumapの機能によるものです。<ポータルでもっと見る>をクリックすると、edumapで公開している全国の学校のホームページを見ることができます。

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る