【スマホ】主なメニューは右下の三本線からご覧になれます
ブログ
一覧に戻る

6年生 二校親善体育大会

10月31日、富岡小学校の6年生との親善体育大会を行いました。この日は午後から雨も心配されましたが、予定通りすべてのプログラムを大勢の保護者の方の応援のもとで実施することができました。肌寒い中、ご参観・応援にお越しいただきありがとうございました。

 

6年生は、修学旅行、運動会、そしてこの二校親善体育大会と行事が続く中の学校生活でしたが、自分や友達のよさを十分に発揮し、認め合い、高めあいながら取り組むことができました。当日は、富岡小学校の児童とも声を交わし、全力でプレーする中で親睦を深めていたようです。「先生、富岡小の6年の子と友達になったよ!」と教えてくれる子もいました。

 

競技後は、二校での全体写真を撮影し、歩いて帰る富岡小学校の6年生を見送りました。「また富岡中学校で会いましょう!」と力強く話す代表児童の言葉通り、よい親善体育大会にすることができましたね!

全力プレー、お互いを認め合う姿がキラリ☆★

 

中富小・富岡小の6年生ともに、残り5か月の小学校生活をぜひ充実させてください。

アクセスカウンター
574372
ブログ

R.7給食の様子

ごはん 牛乳 ちくぜんに じゃことだいずのいりに こまつなのごまずあえ

くろパン 牛乳 タンドリーチキン キャベツとコーンのサラダ パンプキンスープ てづくりかぼちゃプリン

 

今日は👻ハロウィン献立🎃でした。パンプキンスープや手作りのかぼちゃプリンなど、たくさんのかぼちゃが使われた給食で子供たちも楽しそうに食べてくれました。

はつがげんまいごはん 牛乳 スタミナなっとう バンバンジーサラダ

中富の砂川さんの長ねぎが使われています。

じゃこチーズごはん 牛乳 イカのかりんあげ こまつなのおかかあえ じゃがいものみそしる

中富の落合さんのじゃがいもが使われています。

 

今日は味付けしたごはんに、ちりめんじゃことチーズを混ぜて作った「じゃこチーズごはん」でした。

ちりめんじゃこは、油で揚げて子供たちが食べやすいように調理員さんが工夫してくれました。じゃこのカリッとした食感とチーズの塩味がマッチし、とっても美味しい「じゃこチーズごはん」でした。

うどん 牛乳 きつねうどん みそポテト わかめのすのもの

中富の落合さんのじゃがいもが使われています。

ごはん 牛乳 チキンタツタ キャベツのごまあえ かきたまじる

ごはん 牛乳 サバのぶんかぼし ひじきのいために ぐだくさんみそしる

中富の砂川さんの長ねぎ、落合さんのかぶとじゃがいもが使われています。

ちゅうかめん 牛乳 しょうゆラーメン はるまき ナムル

中富の砂川さんの長ねぎが使われています。

ナン 牛乳 チリコンカン パリパリサラダ りんご

中富の落合さんのじゃがいもが使われています。

 

今日給食に使われたりんごは「秋映」と呼ばれるりんごで、写真のように完熟すると濃い赤色から黒みがかった赤色になるのが特徴です。シャキシャキとした歯ごたえ、香り、甘さを兼ね備えた、とっても美味しいりんごでした。

さつまいもごはん 牛乳 アジフライ こまつなのごまずあえ かぶのみそしる

中富の砂川さんのさつまいも、落合さんのかぶが使われています。

574372
ページビュー 履歴
2020年1月  00001
2020年5月  10000
2020年9月  50000
2020年12月100000
2024年 2月 500000

いつも大変多くの方に
ご覧いただきまして
ありがとうございます。
 
彩の国教育の日バナー

11月1日は「彩の国教育の日」です。

edumapについて

 「edumap」は、「教育のための科学研究所」が中心になって提供してくれる学校情報のオープンデータ化支援プロジェクトです。CMS(Contents Management System<コンテンツ・マネジメント・システム>)により、更新作業がとてもしやすくなりました。

 この下にある「周辺の学校の様子」は、edumapの機能によるものです。<ポータルでもっと見る>をクリックすると、edumapで公開している全国の学校のホームページを見ることができます。

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る