【スマホ】主なメニューは右下の三本線からご覧になれます
ブログ
一覧に戻る

第64回 富岡地区文化祭に本校児童の作品が

15日(土)、16日(日)、富岡まちづくりセンターにおいて第64回富岡地区文化祭を開催されています。

本校の子供たちの図工の作品を展示してくださっているので、ご挨拶もかねて、まちづくりセンターを訪れました。

丁度、芸能音楽発表会の時間で、太鼓の発表がありました。本校の子供たちの活躍も見られました。

 

 

 

 

 

 

 

その後、図工の作品を見ました。

 

 

 

 

 

 

 

地域の人たちともお話ができてよい機会となりました。

 

地域の人達が様々なところで地域住民の生活をよりよいものにしようと努力されている様子がよく見られました。

 

みなさんも、ぜひ参加し、様々な人達の活躍や支えてくださっている人達の思いに触れることができるといいと思います。

 

自分から自分が住む街のよさを知ることにもチャレンジしてみてください。

 

明日は、清掃活動が予定されています。(中富地区⋮中富交差点)8時30分~

アクセスカウンター
576209
ブログ

R.7給食の様子

おちゃマーブルしょくパン 牛乳 じゃがいものミートソースグラタン カリポリサラダ コーンスープ

中富の落合さんのじゃがいもが使われています。 

ごはん 牛乳 ヤンニョムチキン まめもやしのナムル トッポギスープ

ナン 牛乳 ドライカレー かいそうサラダ ほうじちゃプリン

ごはん 牛乳 サバのぶんかぼし こまつなのおかかあえ せんべいじる

ベーコンとほうれんそうのわふうスパゲッティ 牛乳 ツナサラダ スイートポテト

1,2年生と6組の児童が掘ってくれた、砂川さんのさつまいもが使われています。

 

今日のスイートポテトは、砂川さんのさつまいもを使った調理員さん手作りのスイートポテトです。さつまいもを丁寧に手でつぶしているので、ごろっとしたさつまいもの食感が楽しめる甘くておいしいスイートポテトでした。

わかめごはん 牛乳 イカフライ キャベツのぽんずあえ たまねぎのみそしる

中富の落合さんのじゃがいもが使われています。

くろパン 牛乳 ボロニアソーセージ フレンチサラダ さつまいもシチュー

1,2年生と6組の児童が掘ってくれた、砂川さんのさつまいもが使われています。

ごはん 牛乳 ちくぜんに じゃことだいずのいりに こまつなのごまずあえ

くろパン 牛乳 タンドリーチキン キャベツとコーンのサラダ パンプキンスープ てづくりかぼちゃプリン

 

今日は👻ハロウィン献立🎃でした。パンプキンスープや手作りのかぼちゃプリンなど、たくさんのかぼちゃが使われた給食で子供たちも楽しそうに食べてくれました。

はつがげんまいごはん 牛乳 スタミナなっとう バンバンジーサラダ

中富の砂川さんの長ねぎが使われています。

576209
ページビュー 履歴
2020年1月  00001
2020年5月  10000
2020年9月  50000
2020年12月100000
2024年 2月 500000

いつも大変多くの方に
ご覧いただきまして
ありがとうございます。
 
彩の国教育の日バナー

11月1日は「彩の国教育の日」です。

edumapについて

 「edumap」は、「教育のための科学研究所」が中心になって提供してくれる学校情報のオープンデータ化支援プロジェクトです。CMS(Contents Management System<コンテンツ・マネジメント・システム>)により、更新作業がとてもしやすくなりました。

 この下にある「周辺の学校の様子」は、edumapの機能によるものです。<ポータルでもっと見る>をクリックすると、edumapで公開している全国の学校のホームページを見ることができます。

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る