ブログ

手紙~見ようとすれば~

朝は、爽やかな青空になりました。

校庭の桜は葉桜にかわりつつあります。

 

ハナミズキの花が咲き始めています。

 150周年の横断幕が朝日に照らされて、キラリ、輝いています。

 

学校に行くまでの道のり。

校庭の木々。

校舎内にも、子供たちの心がキラリ輝く行為がたくさん見えてきます。

 

 

 

 

 

「手紙」  

     鈴木 敏史

ゆうびんやさんが こない日でも

あなたに とどけられる

手紙はあるのです

 

ゆっくり 過ぎる

雲のかげ

庭にまいおりる

たんぽぽのわた毛

おなかをすかした

のらねこの声も

ごみ集めをしている人の

ひたいの汗も‥‥‥

 

みんな 手紙なのです

読もうとさえすれば

 

写真に写る姿からはどんなキラリが見えるでしょうか?

 

 

 

見ようとすれば、見える心が読めるようになってくるように思うのです。

 

 

 

学校はキラリにあふれています。

見ようとすることが、学校生活を彩り豊かにしていくのだと思います。