給食・食育

令和2年度の給食・食育

令和2年の給食を終えて

 令和2年度の給食は、簡易給食から始まりましたが、何とか通常通りの給食を最後まで続けることができました。

 臨時休業の期間も給食の献立は作成していて、それに合わせて「中富の野菜」を準備していただいていました。野菜は種から時間をかけて育てていくので、収穫を調整することはできません。中富の給食協力者の皆様には、せっかく育てた野菜が給食に使われないという大変申し訳ない事態になりながらも、学校再開後にはすぐ、中富の野菜を届けていただきました。本当にありがとうございました。

 今年は招待給食でお招きすることもできず、残念でした。

(画像は昨年度の様子です。)

 また、来年度も、中富のおいしい野菜を楽しみにしています。

卒業おめでとう給食<金目鯛の煮つけ>

 今日は6年生の卒業を祝ってお赤飯と金目鯛の煮つけでした。ここでは、金目鯛の煮つけを作っている様子をお伝えします。

だし昆布をしき、魚を並べて煮ます。

煮えた金目鯛を食缶に入れます。

だし昆布もおいしいので、きざんでいただきます。

きれいに並べ、クラスに配ります。

卒業おめでとう献立のできあがりです。

6年生のみなさん、卒業おめでとうございます。

6年生は給食室の職員に向けて、たくさんの「ありがとうございます」を言ってくれました。

 毎日残さず、おいしく食べてくれて、給食の作り甲斐のある6年生でした。

中学校に行っても、たくさん食べて、健康にすごしてください。

タンメンのスープづくり

 今日の給食はタンメンでした。

 スープは鶏ガラと豚ガラを3kgずつ使い、さらに野菜の切れ端などを加えて出汁を取ります。

丁寧に濾して、スープのみにします。

別の大鍋で炒めた具材にスープを入れます。

しっかりと混ぜて、野菜にもスープの味を染み込ませます。

おいしいタンメンのスープのでき上がりです。

 

真鯛の天ぷら

 今日の給食では、補助を受けて購入した愛媛県産の真鯛を使った天ぷらでした。

 身がしっかりしていて、とてもおいしい鯛でした。その調理の様子です。

 一口サイズに切って打ち粉をまぶします。これが1回に揚げる量で約1kgです。

水で溶いた衣をつけて一気に揚げていきます。

一人分ずつに小分けして食缶へ入れました。

 愛媛県から新鮮なうちに届けられた真鯛。今年は補助を上手く活用して、いつも以上においしい給食になっています。

校内給食展<4年>

 4年生は食べ物ポスターを描きました。掲示をしていたときは透明な掲示用ポケットで反射していたので、外した後に机に置いて撮影しました。一部、端がめくれて歪んで見えるかもしれません。ご了承ください。

画像が続くので、折りたたみました。この先をご覧になる場合には「続きを読む」をクリックしてください。

校内給食展<2年>

 2年生は、給食かるたを作りました。他の学年同様に、名前の部分は伏せてあります。

画像のためデータ量が大きくなるので折り畳みました。

この他の絵をご覧になる場合は、「続きを読む」からどうぞ。

校内給食展<1年>

 1年生は給食の絵を描きました。それぞれのイメージした給食です。

 1年生は、給食の時間に給食班のように机をつけて食べたことがありません。授業中と同じように前を向いたまま静かに食べています。早く新型コロナウイルスが終息して、楽しい給食の時間を迎えられることを願っています。

画像のためデータ量が大きくなるので折り畳みました。

この他の絵をご覧になる場合は、「続きを読む」からどうぞ。

 

校内給食展<3年>

 3年生は「にこにこべんとう ペタンコランチ」で、自分の好きなものをたくさん集め、楽しいランチを考えました。 なお、公開にあたって、作品名と児童名は見えないようにしました。ご了承ください。

画像のためデータ量が大きくなるので折り畳みました。

この他の絵をご覧になる場合は、「続きを読む」からどうぞ。

「お楽しみ巾着」の中身は・・・

今日の給食に「お楽しみ巾着」が出ました。

給食室で一つ一つ手作りしました。油揚げの中に手作業で具を詰めます。

加熱する様子。1つの容器にたくさん並べます。シートを敷いて重ねて、全校分を一気に加熱します。

熱々の巾着を食缶へ詰めます。

できあがり。「あたり」にはうずらが2つ入っています。

開けてみたら・・・。「あたり」と喜ぶ声が聞こえます。

クリスマスゼリーができるまで

クリスマスゼリーは手作りでした。

1層目は牛乳寒天でした。

2層目のオレンジゼリーの上にいちごとシャインマスカットを乗せて、レモンゼリーを入れます。

レモンからも果汁を絞り出してつくったレモンゼリーです。

冷やして完成。シャインマスカットは予定になかったのですが、特別に購入できたので今回使用しました。

今日のハンバーグは埼玉県産の和牛肉でした

今日の給食はクリスマス献立で、和牛ハンバーグが出ました。

この和牛は、埼玉県が県産の高級牛肉の消費が落ち込んだことを受けて、給食に使用するのを補助する事業を活用したものです。子どもたちも美味しい県産和牛肉を味わって、喜んでいました。

埼玉県HP「学校給食で県産和牛肉の提供が始まります!」

http://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/2020/0901-08.html

大学いもは中富のさつまいでつくりました

 今日の大学いもは、中富のさつまいもを使ってつくりました。

 きれいに切った後に一口サイズに。

まず、蒸し器に入れて蒸します。

 揚げるときは二度揚げで、サクサクに。

 味を絡めて食缶へ。とてもおいしい大学いもができました。

手作りさといもコロッケ

 今日は、中富で収穫された里芋を使った「手作りさといもコロッケ」でした。

 里芋を成型した後、パン粉をつけてあげます。

揚げ物担当の人は安全のため、ゴーグルをかけて作業をします。

おいしそうに揚がりました。きれいに食缶に並べて子どもたちのところへ。

 

小川さんの小松菜メンチカツ

 「今日の給食」のコーナーでも紹介したように、今日の小松菜メンチカツは、本校PTA会長の小川さんが育てた小松菜を入れたメンチカツです。

 納入業者から冷凍で届いた小松菜メンチカツを給食室で揚げました。

メンチカツの中に刻まれた小松菜が入っています。

メンチカツが手作りでなかった分、そぼろずしとのっぺいじる、キャベツのごまみそあえが、野菜たっぷりで、おいしい給食でした。

 

里芋のクリームスパゲティができるまで

今日の里芋は中富の里芋です。この里芋を使ったクリームスパゲティの作り方をお伝えします。

材料を切り、ほこりが入らないようにラップをしておきます。

  

 ベーコンを炒めると脂が出るので、その脂を使って野菜を炒めます。

 

 メインの里芋を加えます。

 

 手前ではソースが完了。奥ではスパゲティを茹でています。
ソースと絡めるタイミングを考えながら、連携して調理が進んでいきます。

 

 ソースとスパゲティを合わせ、よくかき混ぜます。

「里芋のクリームスパゲティ」完成です!

今日は「ごま油香る豆苗ポテチャーハン」でした

 今日の給食は「ごま油香る豆苗ポテチャーハン」でした。これは、所沢サクラタウン角川武蔵野ミュージアムのオープン記念特別給食献立です。所沢市全体で今月中に、この献立が出されます。

豆苗ツナサラダとスープの中のうずらをチャーハンの上にのせて食べました。

ピンク色のポテトチップスをくだいてふりかけましたが、このポテトチップスは所沢産です。

  特別給食に関して、詳しくは、給食だより11月号の裏面をご覧ください。

 PDFデータはこちらから→ 11月給食だより・豆苗ポテチャーハン.pdf